魚酔のコラム
激安フルカラー印刷、フルカラーコピーの「総合情報企画萌」の社長ブログです。 全国へ、配送いたします。 趣味では、ブルーベリーにはまっています。地域情報も!
プロフィール
HN:
魚酔
HP:
格安フルカラー印刷・フルカラーコピー!総合情報企画 萌
性別:
男性
職業:
印刷業
自己紹介:
◆WEB上から利用できるカラー印刷・カラーコピーのネットショップ
◆萌の社員ブログ
伝々むし
◆萌ホームページの携帯版、「モバイル萌」へはこちらからアクセス!
カテゴリー
日記 ( 39 )
ブルーベリー ( 32 )
農園日記 ( 12 )
感動した!! ( 6 )
歴史 ( 1 )
i印刷 ( 1 )
最新記事
萌ブルーベリー園ツワブキまつりを開催します
(10/20)
長い間、留守してました
(09/07)
久しぶりにブログを書きま
(10/11)
シャシャンボ救出作戦に終止符!!
(11/16)
星野村コスモス祭りに行ってきました
(10/13)
ジョロウグモの季節
(10/11)
和製ブルーベリー〝シャシャンボ〟に時期外れの花が!!
(10/06)
白砂青松の海岸が!!
(10/02)
ブルーシャワー(ラビットアイブルーベリー)の四季
(10/01)
シャシャンボ(和製ブルーベリー)第2弾
(09/30)
最新コメント
無題
[02/07 NON]
無題
[10/07 maya]
初めまして
[08/27 Berry]
無題
[07/26 日向]
最新トラックバック
リンク
新しい記事を書く
激安カラー印刷・カラーコピー
地域のモール「生活館」
萌社員ブログ「伝々むし」
バーコード
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス
OCA
カウンター
2025
07,06
05:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
07,22
21:41
ヤゴ発見!! ネムノキ開花!!
CATEGORY[日記]
何やら得体の知れない怪物か? 接写してみると固い殻に身を包んだ怪獣のようにも見えます。みなさんご存知のヤゴです。我家の小さな池に3匹見つけました。羽化が楽しみです。
手づくりの池です。お金をかけずに手間暇かけてつくりました。ありものの庭石や石臼などを据え付けるのが大変でした。小さな池ですが、簡単に掘るつもりが、なんのなんの想像以上に時間と体力を消耗しました。そんな、池に、トンボがやってきてタマゴを産みつけてくれて感謝感謝です。池のまわりに、トンボの姿を想像しながら、猛暑のひとときをたのしんでいます。
ネムノキの花が、一気に咲き出しました。緑の茂みの中に、ひときわ輝いて見えます。思いっきり青春が弾けたような、そんなエネルギッシュな、それでいて爽やかなネムノキです。
PR
コメント[0]
TB[]
2008
07,18
19:52
朝食を考える
CATEGORY[日記]
朝早く起きる。さて、畑仕事をするか、自営業の本来の仕事をするか、それとも腹を満たすか。毎朝、その選択をする。今朝は、食事をすることにした。自宅近くで、早朝から開いている食堂は、4軒。ジョイフル、浜勝、宗像食堂、高速道路のSA内レストランである。今日は、みそ汁をお代わりできる浜勝にした。もちろんご飯のおかわりもできる。お客は、我が輩一人なのでゆったりとできるのがいい。よく見かけるおばさんが料理を、運んでくれた。思いついたことを、いつものようにメモしながら、ゆるやかな食事タイムを過ごす。大体1時間程度。レジでは、おばさんが100円ほどまけてくれる。
と、こんなわけで、1日、1日が過ぎていくのである。1年365日。1年を1冊の本とするなら、365ページのうちの1ページが、こうして始まっていくのである。おおげさに言うならば、1日の出発の積み重ねが1年となり、1生涯となるのである。美味しく腹を満たすことができたことに、感謝!!
ただ、それだけである。
コメント[0]
TB[]
2008
07,17
16:18
竹が笑う?
CATEGORY[日記]
我が町では、「里山の会」なるものを設立して、モウソウダケをシコシコと伐採している。なんのなんの、竹の勢いたるやものすごい。
薄曇りか雨の日などの竹は、どんよりとした墨絵風の風景の中で、重たい体をユサユサと前後にゆらしている。竹林は、全体がなにかに憑かれたかのように、不気味さえも感じる。いつの間にか、少しずつこの竹が侵入してくるのだ。油断をすれば、あたり一面竹林に駆逐されることもある。保水力もなく、利用価値もなく、いやがられることばかりのモウソウダケである。
そんなモウソウダケだが、樹木の中で一番風を楽しんでいるのである。風にまかせて左右に身をよじらせ、前後に頭をふる。杉や檜のような針葉樹には、そんな芸当はできない。台風
の親分がやってきたらひとたまりもない。タケは違う。風をかわすのである。
ところで、手入れの行き届いた竹林に入ってみると、風を楽しむ竹の囁きが聞こえる。竹がすれあって、カサコソカサコソと音をたてているのである。天空を見やると、青空を埋め尽くす竹がザワザワと語っているのである。それは、あたかも竹の仲間が、コミュニケーションをとっているようでもある。この様子にたとえて、「笑」という字ができたともいわれている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
萌では激安カラー印刷をはじめ、ブルーベリーの研究や異業種交流会など行っています。
ぜひご利用ください♪
★少数部カラー印刷・カラーコピーは総合情報企画 萌におまかせ!
※ただいま
モバイル版萌
のテスト運営中!
コメント[0]
TB[]
2008
07,17
10:13
ジャンボタニシの赤ちゃん誕生!!
CATEGORY[日記]
ジャンボタニシの卵から、赤ちゃんがどんどん旅だっています。
ショッキングピンクのジャンボタニシの卵の塊が、ご覧のようにかさぶた状になって、赤ちゃんが誕生したことがわかります。
よくよく見ると、卵のそばに産まれたばかりの、赤ちゃんがいました。また、姿格好がデジカメでは、はっきりととらえられませんが。
無数の卵が、田んぼのあっちこっちでみられます。ここの田んぼの持ち主は一体どうしたのでしょうか。大丈夫?ちょっと、心配です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
萌では激安カラー印刷をはじめ、ブルーベリーの研究や異業種交流会など行っています。
ぜひご利用ください♪
★少数部カラー印刷・カラーコピーは総合情報企画 萌におまかせ!
※ただいま
モバイル版萌
のテスト運営中!
コメント[0]
TB[]
2008
07,16
22:04
ブルーベリーをシャシャンボに接木しました
CATEGORY[日記]
日本のブルーベリー(在来種)といえば、このシャシャンボでしょうか。九州では、ごく普通に見られましたが、最近はとても少なくなりました。残念です。低い丘陵のやせ地で、やや日当りのよいところに多く見られました。そんな場所は、宅地や工場用地にぴったりで造成されてしまったというわけです。我がブルーベリー園には、大小さまざまなシャシャンボが数百本あります。実生から育てたシャシャンボもずいぶんと大きくなりました。シャシャンボの小さな白い花は、ほとんど散ってしまって、
小さな緑色の丸坊主の格好の実がたくさんつきました。
実生から育てたシャシャンボもずいぶん大きくなったので、今年の3月に、ブルーベリーを接木しました。その中の一例を紹介します。
腹接したサウスランドです。シャシャンボとの相性が良い方ですね。
レッドパールというラビット系のブルーベリーです。宮崎大学の農学部國武久登教授が咲く出した品種です。この品種は、クルリンとした実に特徴があります。緑色の実は、真っ赤になり、そして熟すとツヤのある黒々とした実に変身します。そんな、変わり身を演じてくれるんで私の好きな品種です。実は小さいのですが、甘味があります。
1本のシャシャンボに2品種のブルーベリーを接木しました。ひとつはヒトミで、サザンハイブッシュの仲間です。もうひとつはエッセルというラビットアイの品種です。どちらもシャシャンボと相性がいいようですね。実のなる時期が楽しみです。ヒトミが熟した後にエッセルが熟すという具合になるはずです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
萌では激安カラー印刷をはじめ、ブルーベリーの研究や異業種交流会など行っています。
ぜひご利用ください♪
★少数部カラー印刷・カラーコピーは総合情報企画 萌におまかせ!
※ただいま
モバイル版萌
のテスト運営中!
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]