魚酔のコラム
激安フルカラー印刷、フルカラーコピーの「総合情報企画萌」の社長ブログです。 全国へ、配送いたします。 趣味では、ブルーベリーにはまっています。地域情報も!
プロフィール
HN:
魚酔
HP:
格安フルカラー印刷・フルカラーコピー!総合情報企画 萌
性別:
男性
職業:
印刷業
自己紹介:
◆WEB上から利用できるカラー印刷・カラーコピーのネットショップ
◆萌の社員ブログ
伝々むし
◆萌ホームページの携帯版、「モバイル萌」へはこちらからアクセス!
カテゴリー
日記 ( 39 )
ブルーベリー ( 32 )
農園日記 ( 12 )
感動した!! ( 6 )
歴史 ( 1 )
i印刷 ( 1 )
最新記事
萌ブルーベリー園ツワブキまつりを開催します
(10/20)
長い間、留守してました
(09/07)
久しぶりにブログを書きま
(10/11)
シャシャンボ救出作戦に終止符!!
(11/16)
星野村コスモス祭りに行ってきました
(10/13)
ジョロウグモの季節
(10/11)
和製ブルーベリー〝シャシャンボ〟に時期外れの花が!!
(10/06)
白砂青松の海岸が!!
(10/02)
ブルーシャワー(ラビットアイブルーベリー)の四季
(10/01)
シャシャンボ(和製ブルーベリー)第2弾
(09/30)
最新コメント
無題
[02/07 NON]
無題
[10/07 maya]
初めまして
[08/27 Berry]
無題
[07/26 日向]
最新トラックバック
リンク
新しい記事を書く
激安カラー印刷・カラーコピー
地域のモール「生活館」
萌社員ブログ「伝々むし」
バーコード
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス
OCA
カウンター
2025
07,05
20:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
07,29
10:11
車が空を飛ぶ!?
CATEGORY[日記]
猛暑ですねぇ。私のブルーベリー園のブルーベリーもかなりこの暑さに凹んでいます。もちろん私も。そんな中、いまや、空に飛び立とうとしている真っ赤な車を発見!!青空に真っ白い雲。気持ちは十分伝わってきます。
木々の緑と、青空と、純白の雲、真っ赤な車はいやでも目に飛び込んできます。毎日のように、この道を通るのですが、「車くん、気分はどうだい?」と、語りかけたくなります。
PR
コメント[0]
TB[]
2008
07,26
17:03
勝ちすぎて、おもしろくない野球!!
CATEGORY[日記]
7月25日(金)福岡やフードームに対ロッテ戦を見にいきました。最初は投手戦と思われたが、なんのなんの、投手の乱れとエラーで、4回と6回にそれぞれ5点ずつ、計10点。ロッテの戦意喪失かと思われるような有様。終わってみれば14対0。贅沢な悩みかもしれないが、少しはハラハラするような展開が欲しかった。
7回ソフトバンクホークスの攻撃の開始前の風船。歓声をドッと聞きながら天井へ舞い上がっていく。イベントとは、こういうものなのだろう。ホークスファンは、子どもも大人も、老いも若きも、酔いしれたムードでいっぱい。
勝ち名乗りのコメントで、2本のホームランを打った小久保や完投の大隣が、お立ち台に上がった。そして、またもや、勝ちどきの風船が天井へ。
野球もそうだが、みんなでワイワイ。何かしらエネルギーの発散のためのイベントのような気もする。大勢の中の一人。いや、ひとかたまりのなかの、一部。どこか、つまんないような、変な心情で、球場を後にした。
コメント[0]
TB[]
2008
07,25
10:59
人工の雨が降りました!!
CATEGORY[日記]
本社の前の道路に水まきをしました。早朝、農作業が早く終わったときは、始業時前に水まきをします。唐津街道沿いの商家の中でシコシコ仕事をやってますが、水まきが似合う町並みです。行き交う人たちの顔ぶれも大体わかります。通り過ぎる車の運転者も、水まきをしているのでスピードをグッと落とします。運転手と軽く会釈を交わします。近くに国立大学があるので、若い学生さん、特に女子大生が多いのが、楽しみを増加させてくれます。プーンとそれぞれの香水の匂いを残して通り過ぎる姿もいいもんです。
唐津街道の宿場のちょうど真ん中にあるので、左右どちらの道筋も昔ながらの雰囲気をかもしだしています。ちなみに、会社は、江戸時代後期の自宅です。大型店の進出もさることながら、コンビニもできてこの古い町並みの商店街は、かっての賑わいがなくなってしまいました。なんとか復興をとがんばってはいるのですが・・・。
コメント[1]
TB[]
2008
07,24
11:50
ブルーベリーの収穫におおわらわ!!
CATEGORY[日記]
暑い日が続きます。毎日ブルーベリーの収穫に追われています。趣味ではじめたブルーベリー栽培も、いつの間にか大きな株になり、収量も多くなってしまいました。うれしい悲鳴ですが、早朝からの作業、そして、夕方からと、1日2回収穫しています。家族の応援を頼んで、やっとのことでなんとか収穫できたかな、というところ。家に持ち帰って、選別、そしてパック詰めと、結構手間がかかりますねぇ。ブルーベリーは、今のところ、予約でいっぱい。昨日は、90パックという注文もありました。
70種類の品種の中から、当地に適した品種を挿木しました。ブルーベリーの品種は、今や300種類を超えると思われます。70種類の内から、更に40種類に絞り、最終的には、8種類にしようと思っています。つまり、早期収穫できる品種2種類、中期分2種類、晩期分2種類、最晩期分2種類で、計8種類です。
手づくりの簡単なフレーム温室の中に、挿木箱を入れました。今秋には、180㎡の簡易鉄骨温室をたてる予定です。いつの間にか、ブルーベリーにはまり込んだ自分がいるのに気付きます。(自分の本業・・・印刷業は・・・)
コメント[0]
TB[]
2008
07,23
17:34
ラビット系ブルーベリーが全盛です!!
CATEGORY[日記]
猛暑が続きます。ラビット系ブルーベリーの収穫が全盛です。ギラギラした日差しを受けてか、穫ってもとっても次から次へと熟してきますねぇ。うれしい悲鳴です。早朝の涼しい時間にとがんばっても、汗ダクダクです。なにしろ70種類のブルーベリーのうち、20種類ほどのラビット系のブルーベリーの収穫です。色、艶、形、大きさ、など・・・まちまちで、ご覧のように(写真)。おまけに少し色付きの早いものまで採っちゃって。素人の我々には、1時間に2キロ収穫がやっと。2〜3人の応援で、2時間の作業で5、6キロというところか。
来年は、ブルーベリーの株もさらに大きくなる?だろうから、大変だぞ!!
今秋には、2,100坪ほど栽培面積を増やすつもりです。収穫はもちろん、栽培管理から販売まで、しっかりやらんとねぇ。
基本は、どんな場合でも、「楽しく」が、モットー。ブルーベリーとともに、人生いろいろやりたいね。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]