魚酔のコラム
激安フルカラー印刷、フルカラーコピーの「総合情報企画萌」の社長ブログです。 全国へ、配送いたします。 趣味では、ブルーベリーにはまっています。地域情報も!
プロフィール
HN:
魚酔
HP:
格安フルカラー印刷・フルカラーコピー!総合情報企画 萌
性別:
男性
職業:
印刷業
自己紹介:
◆WEB上から利用できるカラー印刷・カラーコピーのネットショップ
◆萌の社員ブログ
伝々むし
◆萌ホームページの携帯版、「モバイル萌」へはこちらからアクセス!
カテゴリー
日記 ( 39 )
ブルーベリー ( 32 )
農園日記 ( 12 )
感動した!! ( 6 )
歴史 ( 1 )
i印刷 ( 1 )
最新記事
萌ブルーベリー園ツワブキまつりを開催します
(10/20)
長い間、留守してました
(09/07)
久しぶりにブログを書きま
(10/11)
シャシャンボ救出作戦に終止符!!
(11/16)
星野村コスモス祭りに行ってきました
(10/13)
ジョロウグモの季節
(10/11)
和製ブルーベリー〝シャシャンボ〟に時期外れの花が!!
(10/06)
白砂青松の海岸が!!
(10/02)
ブルーシャワー(ラビットアイブルーベリー)の四季
(10/01)
シャシャンボ(和製ブルーベリー)第2弾
(09/30)
最新コメント
無題
[02/07 NON]
無題
[10/07 maya]
初めまして
[08/27 Berry]
無題
[07/26 日向]
最新トラックバック
リンク
新しい記事を書く
激安カラー印刷・カラーコピー
地域のモール「生活館」
萌社員ブログ「伝々むし」
バーコード
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス
OCA
カウンター
2025
07,05
07:07
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,22
10:00
まだまだガンバッテマス!! 「サルスベリ」
CATEGORY[日記]
庭の片隅に4年程前に6本植えていたサルスベリ。もう、ずいぶんと長く花を楽しませてくれています。嬉しいですねぇ。名前のとおり「百日紅」なんですね。
濃いピンクの花。派手なようで、おしとやかでもあります。なんででしょう。ふんわりとした感触の花弁、すぐに散ってはかないひとつひとつの花の物語があるからでしょうか。
妖艶な色の、薄紫の花です。着物やファッションに登場させるには、難しい色ですよね。じっと眺めていると、奥深く飽きがこない花でもあります。
PR
コメント[0]
TB[]
2008
08,21
09:34
こんなとこでガンバッテます!!
CATEGORY[日記]
福岡県に残る唐津街道(といっても、唐津藩が参勤交代のときに利用していた往還)。今でも残る旧宿場町の一角に我が小さな社屋があります。事務所の前のランタナの鉢には沢山の花が咲いています。前述したのですが、種がこぼれ落ちたのでしょう。ランタナの赤ちゃんが息吹いていました。それも、道路横の排水溝のコンクリートの隅っこで。(写真の下のところ)
栄養分もなさそうなところに、しがみついています。そして、ついに、花を咲かせましたぁ。仕事前に、道路に水まきをするのですが、「おお、がんばとるな!!」と、声をかけてみたくなります。いいもんです。
コメント[0]
TB[]
2008
08,20
13:33
九州自動車道古賀SAが、リニューアルオープンしました!!
CATEGORY[日記]
九州自動車道古賀SA上り線のレストラン・土産コーナーなどが、新装開店しました。
高台にあって、遠望にも旅心が癒されますよ。
土産コーナーも、ずいぶん広いスペースです。博多の土産を中心に、品数がそろっています。
レストランも、4店あり、それぞれおすすめの味です。
ちなみに、私は、とんこつラーメンを食べました。もちろん大盛りで。博多名物のトンコツ味を堪能してください。
また、自動車道を利用しなくても、一般道から上下のSAを利用できます。お客様専用に駐車場も完備されています。私も、ときどき利用しています。
SAに来ると、全国各地のお客が利用されるので、各地の方言などに耳を傾けるのも、いい時間潰しになるものです。
コメント[0]
TB[]
2008
07,31
09:30
ブルーベリーの定番「ウッダードなど」が終わりに!!
CATEGORY[日記]
雨が欲しい!! そんな毎日の北部九州です。 我がブルーベリー園の70種類の仲間たちも元気がないのです。甘みは、心持ち増すようですが、小さい果実は、シワシワになったり、その症状に近いものが目立ちます。生果で売り出すにはちょっと気が引ける、そんな状態です。仕方なく、ジュース用にまわすことにしました。
ホームベル、ウッダード、ティフブルーは、まだ未熟な果実もありますが、収穫時期は一山越えました。
ティフブルーも、収穫初期は、ずいぶん実も充実し、大きさも申し分なかったのですが、いまでは、実も小さく、まばらな状態の房になっています。8月5日頃で収穫終了かというところ。
ホームベルは、夏の暑さにも、乾燥にも強いですねぇ。ただ、この時期の猛暑と乾燥で、小さな実は乾涸びたようになっています。昨年剪定をしていなかったこともあり、今は小粒の実を収穫する手間が大変です。来年に向けて、対策をやらねば。
コメント[0]
TB[]
2008
07,29
17:16
入道雲、いかめしい呼び名ですねぇ。
CATEGORY[日記]
このクソ暑い日に、心和むもののひとつ、「入道雲」。積乱雲とは、あまり言いませんよね。この入道雲、雲の上部が丸く見えて、その形状が僧侶(入道)の姿に似ていることからそう呼ばれているとか。真っ白くて、ふんわりとして、ソフトクリームのように美味しくて、清涼感のある・・・そんな雲。なんか、他に、いい呼称はないもんですかね。
早苗も大きく育ち、山々の緑もより濃く、空は真っ青。その中央に湧き上がる真っ白い雲。ひととき、暑さを忘れてしまいます。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]