魚酔のコラム
激安フルカラー印刷、フルカラーコピーの「総合情報企画萌」の社長ブログです。 全国へ、配送いたします。 趣味では、ブルーベリーにはまっています。地域情報も!
プロフィール
HN:
魚酔
HP:
格安フルカラー印刷・フルカラーコピー!総合情報企画 萌
性別:
男性
職業:
印刷業
自己紹介:
◆WEB上から利用できるカラー印刷・カラーコピーのネットショップ
◆萌の社員ブログ
伝々むし
◆萌ホームページの携帯版、「モバイル萌」へはこちらからアクセス!
カテゴリー
日記 ( 39 )
ブルーベリー ( 32 )
農園日記 ( 12 )
感動した!! ( 6 )
歴史 ( 1 )
i印刷 ( 1 )
最新記事
萌ブルーベリー園ツワブキまつりを開催します
(10/20)
長い間、留守してました
(09/07)
久しぶりにブログを書きま
(10/11)
シャシャンボ救出作戦に終止符!!
(11/16)
星野村コスモス祭りに行ってきました
(10/13)
ジョロウグモの季節
(10/11)
和製ブルーベリー〝シャシャンボ〟に時期外れの花が!!
(10/06)
白砂青松の海岸が!!
(10/02)
ブルーシャワー(ラビットアイブルーベリー)の四季
(10/01)
シャシャンボ(和製ブルーベリー)第2弾
(09/30)
最新コメント
無題
[02/07 NON]
無題
[10/07 maya]
初めまして
[08/27 Berry]
無題
[07/26 日向]
最新トラックバック
リンク
新しい記事を書く
激安カラー印刷・カラーコピー
地域のモール「生活館」
萌社員ブログ「伝々むし」
バーコード
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス
OCA
カウンター
2025
07,17
23:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,27
13:29
早朝、畑の中のコーヒーブレイクはいいですね!!
CATEGORY[ブルーベリー]
早朝いつものようにブルーベリー園に行ってきました。お天道様には、ちょっと遅かったけど、園内は朝のすがすがしい空気でいっぱいでした。
深閑とした昨夜の英気をいっぱい吸い込んだ、栄養たっぷりの空気が満ちあふれています。その中に朝日が差し込んで、ブルーベリーの影を長く落としています。「うまい!!」ほんとに、早朝の空気は美味いんです。
2時間程、刈り払い機で草刈りをしました。2ヶ月以上も経っていますので、草丈もずいぶん伸びて刈りがいがあります。
さて、今朝の作業は終わり。一服!!といっても「コーヒータイム」。目をブルーベリーに転じてみると、若い葉っぱに朝露が光っています。
コーヒー好きなわたしは、作業の合間の「コーヒーブレイク」を楽しみにしています。これからは、だんだん暑くなってくるので、コーヒーブレイクをとる間隔が早くなります。コーヒーを呑んでいるのか、農作業をしているのか、どっちもどっちという感覚です。なにごとも「ゆとり」が必要ですよね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
萌では激安カラー印刷をはじめ、ブルーベリーの研究や異業種交流会など行っています。
ぜひご利用ください♪
★少数部カラーコピーは総合情報企画 萌におまかせ!
※ただいま
モバイル版萌
のテスト運営中!
PR
コメント[0]
TB[]
2008
06,25
19:37
〝2008ブルーベリーin九重〟に参加しました
CATEGORY[ブルーベリー]
日本ブルーベリー協会主催の「2008ブルーベリーin九重」に参加しました。
大分県九重町は、あの「夢吊り大橋」でも有名になりました。年間の観光客も500万人といわれています。
ブルーベリー観光摘み取り園「ベリージュファーム」さんです。雄大な自然のなかで、ゆるやかな斜面を利用して、ブルーベリーが元気に育っていました。
ログハウスでは、ジュースやアイスクリームなどおしゃれな喫茶になっていました。
チップを敷き詰めた畑で、ハイブッシュを中心にしたブルーベリーが、元気な枝振りを見せています。とれたてのブルーベリーが入っているマフィンも美味しかったです。
ベリージュファームのみなさんが、見送ってくれました。また、やって来よう!!
「やまなみファーム」には、小さな動物たちとふれあうこともできます。売店やレストランもあって、家族連れで来てみたいところです。斜面を利用して、かなりのブルーベリーの品種を植えていました。品種名も大きく書かれていて、好印象です。
「夢吊り大橋」の近く、筌の口温泉すぐそばのブルーベリー園です。田んぼをブルーベリー園にされました。水はけを考えてのことでしょうか、かなりこんもりと畝を立てた中に植えていました。
ここでも、ハイブッシュブルーベリーが主軸のようです。収穫には、もう少し先のようです。挿し木にも、チャレンジされていました。ここには、観光客が多く来るので、観光摘み取り園としての期待大といったところです。
全国各地から、2日間にわたるシンポジウムに、約500名の方々がやってきました。地元では、県知事をはじめ町長、議長、商工会長などなどそうそうたる顔ぶれで、力の入れようが感じられました。
2日目の講演では、宮崎大学農学部の若手教授「國武久登」さんの、「ブルーベリー葉の健康機能性とその暖地栽培体系の確率」という話に、みなさんの関心がそそがれました。ブルーベリーの葉のエキスの中に、健康というキーワードに大いに役立つ成分が含まれているということです。お茶のように、葉っぱを利用して、粉末にしまたは、錠剤にしてブルーベリーのもうひとつの利用方法に一石を投じた内容でした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
萌では激安カラー印刷をはじめ、ブルーベリーの研究や異業種交流会など行っています。
ぜひご利用ください♪
★少数部カラーコピーは総合情報企画 萌におまかせ!
※ただいま
モバイル版萌
のテスト運営中!
コメント[0]
TB[]
2008
05,30
13:58
雨に打たれて元気なブルーベリーたち!!
CATEGORY[ブルーベリー]
小雨の日が続きます。萌ブルーベリー園のブルーベリーたちは、水を得た魚のように、ますます元気です。どんどん伸びるシュートや枝には、若草色の葉がみずみずしくはじけそうに次から次へとでています。今春に伸びたものは、もう80センチ以上にもなるものもあります。小中学生のように、伸び盛りの子どものようで、ほほえましいものです。ご飯代わりに、肥料をたっぷりと施しています。まだ、半分ほどしか、やっていません。雑草もやたらと繁っているので、刈り払い機での除草とあわせて、てんやわんやの毎日です。この調子だと、株も結構大きくなるだろうと、楽しみでもあります。来年の結果枝になるので、しっかりとした枝になってくれることを願っています。
ラビット系の品種で、コースタルです。美は房なりではありませんが、実の先端はおちょぼ口のようで、愛嬌があります。
この枝は、根元の太い幹から80センチほど伸びています。
株全体から、若い枝が伸びているので、剪定の時期には、かなり強くやらないといけないでしょう。
ラビット系の品種で、サウスランドです。
根元付近からも、たくさんの枝が伸びています。
樹は、やや開帳気味で伸びすぎた新枝が、その重さに絶えかねてだらんと下がってくるのが気になります。それほど、強健な品種なのでしょう。
実は、ごらんのようにたくさんつきますが房なりではありません。ただ、樹勢が旺盛なので、収量はかなりの量になるのではないでしょうか。
強い成長力は、地中にその根を伸ばし、シュートを立ち上げます。
サザン系の品種で、サンシャインブルーです。
ちいさな葉っぱとピンク色のかわいらしい花が特徴のブルーベリーです。
今年は、思い切って花芽を90%ほど落としました。
その結果、若芽が各枝々からふきだしています。実は昨年より大きくなりました。摘花の効果がありました。
サザン系の品種でシャープブルーです。強健です。どんどん成長しています。実は6月初旬には熟してくると思います。
若い枝も、ごらんのようにあっちこっちから出ています。柔らかくて美味しそうな枝なのですが、台風時期には強風に耐えることができるしっかりとした枝になってくれることを願っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
萌では激安カラー印刷をはじめ、ブルーベリーの研究や異業種交流会など行っています。
ぜひご利用ください♪
★少数部カラーコピーは総合情報企画 萌におまかせ!
※ただいま
モバイル版萌
のテスト運営中!
コメント[0]
TB[]
2008
05,28
10:37
そろそろ収穫の時期です!!
CATEGORY[ブルーベリー]
九州北部では、梅雨のような空模様です。午後からかなりの降雨になりそうで、雲も多くなってきました。そんな中、早朝農場でちょっと早めの収穫がありました。(写真)
ブルーベリーは、サザンハイブッシュの品種で、シャープブルーとサウスムーンとジュウエルです。大きなクワの実は、セルベベアズです。真っ赤なビックリグミは、花がびっしりとついていたのですが、収穫は少なそうです。小さな赤い実は、房スグリです。
サザン系のブルーベリーが各種色づいてきています。6月の初旬から本格的な収穫になりそうです。
サザン系のシャープブルーです。
ぼちぼち色づいてきました。30cmほどの鉢植えのものは、色づきが早いようです。
地植えの方は、1週間程遅くなるようです。
サザン系のサウスムーンです。あまり知られていない品種のようですが、育てやすく、実も大きいです。早い時期に収穫できるので、育ててみたい(増やしたい)品種の一つです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
萌では激安カラー印刷をはじめ、ブルーベリーの研究や異業種交流会など行っています。
ぜひご利用ください♪
★少数部カラーコピーは総合情報企画 萌におまかせ!
※ただいま
モバイル版萌
のテスト運営中!
コメント[0]
TB[]
2008
05,26
11:55
元気なブルーベリー2
CATEGORY[ブルーベリー]
成長はすさまじく、枝も屈強なのですが、ハイブッシュなので、栽培品種に加えるか思案中です。
地球温暖化も頭をよぎります。ブリジッタという品種ですが。今のところ、私に何かを語りかけてくれているようで、私を悩ませています。
サンシャインブルーの実がびっしりついています。
この品種は、コンパクトな樹姿に育ちます。葉っぱは小さなかわいい形で、花は赤からピンク色をしています。花は、うんざりするほど、びっしりつきますので、8割ほどつみとります。
結果、写真のように大きな房なりになりました。
サザンハイブッシュの品種で、シャープブルーです。写真は、鉢植ですが、地植えでも、生育強健です。かなり摘花しないと、実がつきすぎて樹の体力を奪ってしまいます。
樹全体は、かなり摘花したのですが、とり残したところは、ご覧のとおり込み合っています。
福岡県では、とても栽培しやすい品種です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
萌では激安カラー印刷をはじめ、ブルーベリーの研究や異業種交流会など行っています。
ぜひご利用ください♪
★少数部カラーコピーは総合情報企画 萌におまかせ!
※ただいま
モバイル版萌
のテスト運営中!
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]